リファラと流入元について

Rtoaster action+では、セッションが開始するときのリクエストのリファラを「流入元」とします。

同一セッション内の流入元とリファラ

【サイト訪問ユーザーの行動】

  1. Googleで「Rtoaster」を検索
  2. 検索結果から、Rtoasterサイト(Rtoaster.com)へのリンクをクリック
  3. TOPページ表示(https://www.rtoaster.com/)   ※セッション開始
  4. TOPページのリンクから、セミナーページへのリンクをクリック
  5. セミナーページ表示(https://www.rtoaster.com/seminars/)
  6. ブラウザのアドレスバーに直接入力で、Yahoo!へ遷移
  7. ブラウザのアドレスバーに直接入力で、Rtoasterサイトへ遷移

【Rtoaster action+で取得(判別)される内容】

■「3」のときの流入元とリファラ
 流入元 :Google
 リファラ:Google

■「5」のときの流入元とリファラ
 流入元 :Google
 リファラ:TOPページ

■「7」のときの流入元とリファラ
 流入元 :Google
 リファラ:なし

  • 同一セッション内では、流入元は変わりません。
  • リファラは、ページ上のリンクからの遷移の場合のみ判別されるため、
    ブラウザのBookmarkや、アドレスバーへの直接入力で表示されたページはRtoaster action+ではリファラとして判別されません。
  • Rtoaster.event()ではリファラは通知されません。

セッション再開時のF5(ブラウザリロード)に係る動作

【例】流入元がGoogleの場合

①Googleから流入直後のページで30分経過してからF5の場合、流入元はGoogleとなります。
 理由:ブラウザリロードの場合はリファラがリロード前と同じであるためです。

②Googleから流入して、さらにサイト内の別ページに遷移、その後30分経過してからF5の場合、
 流入元は、遷移前の同サイト内のページとなります。
 理由:リファラが遷移前の同サイト内のページであるためです。

30分後(セッション終了後)にURLバーに直接URLを入力した場合は、
リファラ:なし、流入元:直接アクセス となります。