ワンタグ設定手順

ワンタグを利用する際のRtoaster action+管理画面の基本的な設定手順補足情報等
掲載しています。

関連記事

▼ 目次

 

基本の設定

  1. 条件を作成
  2. アクションを作成
  3. ルールを作成
  4. ワンタグの「公開」
  5. ワンタグのサイト実装

基本のアクション設定例

■ アクション設定時の変数・JavaScript関数について

アクション設定時にJavaScriptの変数を利用する場合、以下いずれかの方法があります。

ワンタグ利用時の注意事項

■ ワンタグ設定例

ワンタグ設定を利用した設定手順の例をご紹介いたします。

基本の設定

  1. 条件を作成
  2. アクションを作成
  3. ルールを作成
  4. ワンタグの「公開」
  5. ワンタグのサイト実装

条件を作成

〔条件〕では、アクション(トラッキングやレコメンド)のタイミングや、
対象となるページ等の条件を設定します。

  1. 「その他」 > 「ワンタグ設定」 > 〔条件〕タブを選択して「条件を作成」をクリックします
  2. 条件編集画面で、条件名を任意に入力します
  3. プルダウンから条件のトリガーとなるタイプを選択します
  4. 適宜、条件詳細を設定します
  5. 「OK」をクリックして条件編集画面を閉じます

《条件編集のタイプについて》

アクションのタイミングを指定するタイプを選択する際は、以下をご参照ください。

  • ページの読み込み
    ページの読み込み開始時を指定します。
    アクションがトラッキングの場合には、基本的にこのタイミングを推奨します。
  • DOMの読み込み
    ブラウザでDOMが解析できる状態になった時を指定します。
    アクションがレコメンドの場合には、基本的にこのタイミングを推奨します。
  • ウィンドウの読み込み
    画像やスクリプトなどの埋め込みリソースを含め、ページが完全に読み込まれた時を指定します。
  • 要素のクリック
    対象となるセレクタがクリックされた時を指定します。
  • カスタムイベントの呼び出し
    対象となるカスタムイベントが実行された時を指定します。
    SPAで利用することを想定しています。

アクションを作成

〔アクション〕では、トラッキングやレコメンドなどの動作内容を設定します。

  1. 「その他」>「ワンタグ設定」>〔アクション〕タブを選択して「アクションを作成」をクリックします
  2. アクション編集画面で、アクションの内容を設定します
  3. 「OK」をクリックしてアクション編集画面を閉じます

フィルタについて》

ルールを作成

〔ルール〕で「条件」と「アクション」を紐づけることで、
「条件」にマッチした場合に「アクション」が実行されるように設定します。

「ルール」として作成された内容がワンタグの動作として反映されます。

  1. 「その他」>「ワンタグ設定」>〔ルール〕タブを選択して「ルールを作成」をクリックします
  2. ルール編集画面で、「発動条件」「例外条件」「アクション」を設定します
  3. 「OK」をクリックしてルール編集画面を閉じます

《例外条件について》

  • アクションの例外となる条件を設定することができます。
    たとえば、特定のページをレコメンド対象から除外する場合等に設定します。
  • 例外条件発動条件より優先されるため、ページの読み込み全てを対象にする条件は
    例外条件に設定しないようにしてください。
  • 例外条件は条件の作成で行います。
  • 発動条件選択画面と例外条件選択画面に表示される条件一覧は共通のものとなります。
    発動条件と例外条件を重複して選択しないようにご注意ください。

《ルールの評価順について》

  • ワンタグで設定するルールは上から順に判定されず、条件に設定した『タイプ』に応じたタグの発動順に動作します。
    1. ページの読み込み
    2. DOMの読み込み
    3. ウィンドウの読み込み

ワンタグの「公開」

ワンタグを新規設定/変更した場合、「公開」することで設定情報が反映されます。
「公開」するまで設定した内容は適用されません。

  1. 「その他」>「ワンタグ設定」>〔バージョン〕タブを選択して「公開」をクリックします
  2. ワンタグ公開画面で「バージョン名」を入力し、「OK」をクリックします

《タグのバージョンについて》

  • 過去のバージョンを「公開」することで、過去の公開されていた設定状況を反映することができます。
    • 管理画面の設定内容は変更されません。
    • 現状、過去の設定状況を確認する機能はございませんので、
      備考欄をご活用いただく等の運用をご検討ください。

《バージョンのステータスについて》

  • ステータスが『公開処理失敗』と表示された場合には、
    Rtoasterサポートへお問い合わせください。

ワンタグのサイト実装

 ワンタグ設定画面の〔バージョン〕タブからタグをクリックしてコピーし、
サイト内の対象ページの<head>…</head>タグ中に実装します。

《ワンタグの実装について》

  • ワンタグの実装箇所は各ページ1箇所のみです。
  • Rtoaster action+を利用するすべてのページに実装してください。

JavaScript関数を利用する

  • アクションに登録したJavaScriptを実行することができます。
    JavaScript関数を利用した場合、当該JavaScriptをサイトに実装していただく必要はありません。
    たとえば、「データ変数」をJavaScript関数に記載することでサイト側の実装は不要となります。

基本のアクション設定例

ワンタグでトラッキング、レコメンドを行う場合の基本的な〔アクション〕の設定例です。


トラッキング

  1. ワンタグ設定画面の〔アクション〕タブを開き、「アクションを作成」をクリックします
  2. アクション編集画面で任意の「アクション名」を入力します
  3. タイプ選択のプルダウンで「トラッキング」を選択します
  4. 「OK」をクリックしてアクション編集画面を閉じます

レコメンド(通常)

  1. ワンタグ設定画面の〔アクション〕タブを開き、「アクションを作成」をクリックします
  2. アクション編集画面で任意の「アクション名」を入力します
  3. タイプ選択のプルダウンで「レコメンド」を選択します
  4. 通常レコメンドの『通常レコメンドを表示する』をチェックします
  5. エレメントIDを選択」をクリックします
  6. エレメントID選択(通常)画面で左側に表示されているエレメントID/Webレコメンド場所のうち、対象とする項目にチェックを入れ「追加」をクリックして「OK」をクリックします
    ※適宜「フィルタ」「コールバック関数など」の設定を行ってください
  7. 「OK」をクリックしてアクション編集画面を閉じます

レコメンド場所を追加する場合の手順はこちらをご参照ください。

 


レコメンド(ポップアップ)

  1. ワンタグ設定画面の〔アクション〕タブを開き、「アクションを作成」をクリックします
  2. アクション編集画面で任意の「アクション名」を入力します
  3. タイプ選択のプルダウンで「レコメンド」を選択します
  4. ポップアップレコメンドの『ポップアップレコメンドを表示する』をチェックします
  5. エレメントIDを選択」をクリックします
  6. エレメントID選択(ポップアップ)画面で左側に表示されているエレメントID/Webレコメンド場所のうち、対象とする項目にチェックを入れ「追加」をクリックして「OK」をクリックします
    ※適宜「閉じるボタンの画像など」「フィルタ」「コールバック関数など」の設定を行ってください
  7. 「OK」をクリックしてアクション編集画面を閉じます

データ変数を利用する

  • データ変数をご利用いただくことで、該当機能のアクション編集画面設定が不要になります。
    管理画面で詳細設定を行わずに、データ変数を実装していただくだけで各種機能が利用可能です。
  • データ変数は〔バージョン〕タブの『データ変数を用いた値の送信方法を表示』から取得できます。
  • データ変数のご利用が難しい場合には、ユーザー定義変数のご利用をご検討ください。

 


トラッキング時

  • ユーザーIDの書き換え
  • 閲覧情報の学習
  • 購買情報の学習
  • カスタム変数

アクションのタイプでトラッキングを選択して上記の機能を利用する場合、
『データ変数を用いた値の送信方法を表示』から取得できる以下コードの該当箇所を
必要な値に書き換えてサイトに実装してください。

アクション:トラッキング

《購買情報の学習について》

  • 「conversion_itemn_code」は必須項目です。「conversion_subtotal」「conversion_itemn_price」「conversion_itemn_qty」は任意の設定項目となります。
  • 複数商品が投入されている場合は、そのすべての商品の設定を記述してください。
    注文完了ページでは、注文完了したすべての商品の設定を記述してください。

 


レコメンド時

アクションのタイプでレコメンドを選択して「フィルタ機能」を利用する場合、
『データ変数を用いた値の送信方法を表示』から取得できる以下コードの該当箇所を
必要な値に書き換えてサイトに実装してください。

アクション:レコメンド

 


トラッキングとレコメンドが同一ページで行われる時

トラッキングとレコメンドのデータ変数を同一ページに実装される場合は、
var rt_data = { };に必要な記述をまとめて実装してください。

アクション:トラッキングとレコメンドのデータ変数を同一ページで利用する際の記述例

ユーザー定義変数を利用する

  • ユーザー定義変数を利用する場合、各機能に該当するアクション編集画面設定と、
    設定に利用するJavaScript変数をサイトに実装していただく必要があります。

《ユーザー定義変数でJavaScript関数を利用する際の注意点》

  • ユーザー定義変数で使用するJavaScript関数は、戻り値を利用します。
    戻り値のないJavaScript関数を記述した場合は動作しません。

ワンタグ利用時の注意事項

《複数のルールに同一ページがマッチする場合》

  • アクション:レコメンドと設定したルールが複数存在し、且つ設定した条件に同一ページが複数回マッチする場合、意図しない動作となる可能性があります。
  • レコメンドを設定する場合には、複数の条件で同一ページがマッチしないようご注意ください。

《同一ページでトラッキングとレコメンドが発生する場合》

  • 同一ページでトラッキングとレコメンドが発生する場合には、
    レコメンドの発動条件より先にトラッキングが行われるように設定してください。
    設定例)
    トラッキングの条件:ページの読み込み
    レコメンドの条件 :DOMの読み込み

サイト全体のトラッキングを行う

▶ サイト全体でトラッキングを行う場合の〔条件〕〔アクション〕の設定例です。

【1】条件の設定手順

  1. 〔ルール〕タブから「ルールを作成」をクリックします
  2. ワンタグルール編集画面で任意の「ルール名」を入力します
  3. 発動条件の「発動条件を設定」をクリックします
  4. 発動条件選択画面で「条件を作成」をクリックします
  5. ワンタグ条件編集画面で任意の「条件名」を入力します
  6. タイプ選択のプルダウンで「ページの読み込み」を選択します
  7. 「OK」をクリックします
  8. 条件一覧から作成した条件名をクリックします

【2】アクションの設定手順

  1. ワンタグルール編集画面でアクションの r048_icon-pencil.png アイコンをクリックします
  2. アクション選択画面で「アクションを作成」をクリックします
  3. アクション編集画面で任意の「アクション名」を入力します
  4. タイプ選択のプルダウンで「トラッキング」を選択します
  5. 「OK」をクリックします
  6. アクション選択画面で作成したアクション名をクリックします
  7. ワンタグルール編集画面で「OK」をクリックします

レコメンド場所のHTMLタグを実装する

▶ レコメンド場所のHTMLタグをページに挿入する場合の〔アクション〕の設定例です

  アクションの設定

  1. アクション編集画面を開きます
  2. 任意の「アクション名」を入力し、タイプ選択のプルダウンで「レコメンド」を選択します
  3. 通常レコメンドの『通常レコメンドを表示する』をチェックします
  4. 「エレメントIDを選択」をクリックします
  5. エレメントID選択(通常)画面で左側に表示されているエレメントID/Webレコメンド場所のうち、対象とする項目にチェックを入れ「追加」をクリックして「OK」をクリックします
  6. 『ページにレコメンド場所のHTMLタグを挿入する』をチェックします
  7. 「挿入するレコメンド場所を追加」をクリックします
  8. レコメンド場所編集画面でレコメンド場所を挿入する位置を指定するための
    HTMLタグ・セレクタ・位置 を入力します
  9. 「OK」をクリックします
  10. アクション編集画面で「OK」をクリックします

《HTMLタグ・セレクタ・位置の管理画面設定例》

■ 対象ページのHTML例
<div class="targetclass">

</div>

■ レコメンド場所を★に指定する場合の管理画面設定方法
HTMLタグ:<div id="elementID"></div>
セレクタ  :.targetclass
位置    :開始タグの直後


《入力すべきセレクタの取得例》

Google Chrome のデベロッパーツールを利用して取得することができます。

  1. レコメンド場所を挿入する対象のサイトページを開きます
  2. 「F12」キーを押下します
  3. 「Elements」タブを開き、指定する要素を特定して右クリックします
  4. Copy > Copy selectorをクリックしてセレクタの値を取得します

《発動条件について》

  • 『ページにレコメンド場所のHTMLタグを挿入する』を行う場合、アクションのルールで設定する発動条件のタイプは「DOM読み込み」または「ウィンドウ読み込み」のどちらかを指定してください。

《HTMLタグの入力について》

  • 本機能はRtoaster action+で利用するレコメンド場所を追加するための機能です。
    その他の用途でのご利用はお控えください。
  • 「HTMLタグ」に スクリプト(<script>...</script>)を入力しても動作しないため、
    ご注意ください。

トップページでポップアップレコメンドを行う

▶ トップページでポップアップレコメンドを行う場合の〔条件〕〔アクション〕の設定例です。

【1】条件の設定手順

  1. 〔ルール〕タブから「ルールを作成」をクリックします
  2. ワンタグルール編集画面で任意の「ルール名」を入力します
  3. 発動条件の「発動条件を設定」をクリックします
  4. 発動条件選択画面で「条件を作成」をクリックします
  5. ワンタグ条件編集画面で任意の「条件名」を入力します
  6. タイプ選択のプルダウンで「ページの読み込み」を選択します
  7. 条件式の「条件式を設定」をクリックします
  8. 組み込み変数」を選択し、プルダウンで「URL」を選択します
  9. トップページのURLを入力し、「に一致する」を選択します
  10. 「OK」をクリックします
  11. ワンタグ条件編集画面で「OK」をクリックします
  12. 条件一覧から作成した条件名をクリックします

【2】アクションの設定手順

  1. ワンタグルール編集画面でアクションの r048_icon-pencil.png アイコンをクリックします
  2. アクション選択画面で「アクションを作成」をクリックします
  3. アクション編集画面で任意の「アクション名」を入力します
  4. タイプ選択のプルダウンで「レコメンド」を選択します
  5. ポップアップレコメンドの『ポップアップレコメンドを表示する』をチェックします
  6. エレメントIDを選択」をクリックします
  7. エレメントID選択(ポップアップ)画面で左側に表示されているエレメントID/Webレコメンド場所のうち、対象とする項目にチェックを入れ「追加」をクリックして「OK」をクリックします
  8. アクション編集画面で「OK」をクリックします
  9. アクション選択画面で作成したアクション名をクリックします
  10. ワンタグルール編集画面で「OK」をクリックします

《ポップアップレコメンドのエレメントID設定について》

  • 設定するエレメントIDのWebレコメンド場所タイプが「ポップアップ」であることをご確認ください。
  • Webレコメンド場所タイプが「通常」のエレメントIDを設定された場合、
    意図しない動作となる可能性がありますのでご注意ください。

カスタム変数を利用する

▶ カスタム変数を利用する場合の〔アクション〕〔ユーザー定義変数〕の設定例です

  • ユーザー定義変数を利用する場合の設定例です。
    データ変数を利用する場合はこちらをご参照ください。

【1】アクションの設定

  1. アクション編集画面を開きます
  2. 任意の「アクション名」を入力し、タイプ選択のプルダウンで「トラッキング」を選択します
  3. 『カスタム変数など』をクリックして展開します
  4. カスタム変数の「カスタム変数を追加」をクリックします
  5. カスタム変数編集画面で任意のカスタム変数名を入力します
  6. カスタム変数値でユーザー定義変数を選択します
    ※特定の値を利用する場合は「直接入力」を選択して値を入力してください
  7. ユーザー定義変数のプルダウンから「新規作成」を選択します

【2】ユーザー定義変数の設定

  1. ユーザー定義変数編集画面で任意の「ユーザー定義変数名」を入力します
  2. タイプ選択のプルダウンでカスタム変数の取得方法を選択/設定を行ってください
    ※サイトの状況に合わせて適宜選択してください
  3. 第三項目目にユーザーIDとなる変数名を入力します
  4. 「OK」をクリックしてユーザー定義変数編集画面を閉じます
  5. 「OK」をクリックしてカスタム変数編集画面を閉じます
  6. 「OK」をクリックしてアクション編集画面を閉じます

閲覧情報の学習

▶ URLからアイテムコードを取得できないサイトで、商品の閲覧情報を基に自動レコメンド表示する
  場合に、閲覧学習を行うための〔アクション〕〔ユーザー定義変数〕の設定例です

※アイテムコードを書き出したJavascriptの変数を利用する場合の設定例となります。

  • URLからアイテムコードを取得できる場合は、本対応は不要です。
  • 閲覧学習コードは、商品詳細ページに該当するページに実装してください。
  • 商品詳細ページに該当するページは自動レコメンド基本設定の「アイテムコード取得正規表現」に一致する必要があります。
  • ユーザー定義変数を利用する場合の設定例です。
    データ変数を利用する場合はこちらをご参照ください。

【1】アクションの設定

  1. アクション編集画面を開きます
  2. 任意の「アクション名」を入力し、タイプ選択のプルダウンで「トラッキング」を選択します
  3. 閲覧情報の学習の『閲覧情報の学習を行う』にチェックします
  4. 『カスタム変数など』をクリックして展開します
  5. 閲覧された商品のアイテムコードのプルダウンから「新規作成」を選択します

【2】ユーザー定義変数の設定

  1. ユーザー定義変数編集画面で任意の「ユーザー定義変数名」を入力します
  2. タイプ選択のプルダウンで「JavaScript変数」を選択します
  3. 「変数名」に閲覧された商品のアイテムコードとなる変数名を入力します
  4. 「OK」をクリックしてユーザー定義変数編集画面を閉じます
  5. 「OK」をクリックしてアクション編集画面を閉じます

《ユーザー定義変数でJavaScript変数を利用する際の注意点》

ユーザー定義変数で使用するJavaScript変数は、ワンタグが実行される以前に
呼ばれるように実装してください。

購買情報の学習

▶ アイテムコードを書き出したJavascriptの変数を利用した購買情報の学習を行う場合の
 〔アクション〕〔ユーザー定義変数〕の設定例です

  • コンバージョンページ設定にて設定したページでアクションが実行されるように〔ルール〕と〔条件〕の設定を行ってください。
  • ユーザー定義変数を利用する場合の設定例です。
    データ変数を利用する場合はこちらをご参照ください。

【1】アクションの設定

  1. アクション編集画面を開きます
  2. 任意の「アクション名」を入力し、タイプ選択のプルダウンで「トラッキング」を選択します
  3. 購買情報の学習の『購買情報の学習を行う』にチェックします
  4. 購買商品の「商品を追加」をクリックします
  5. 購買情報編集画面でアイテムコードのユーザー定義変数を選択します
  6. ユーザー定義変数のプルダウンから「新規作成」を選択します

【2】ユーザー定義変数の設定

  1. ユーザー定義変数編集画面で任意の「ユーザー定義変数名」を入力します
  2. タイプ選択のプルダウンで「JavaScript変数」を選択します
  3. 「変数名」に閲覧された商品のアイテムコードとなる変数名を入力します
  4. 「OK」をクリックしてユーザー定義変数編集画面を閉じます
  5. 「OK」をクリックして購買情報編集画面を閉じます
  6. 「OK」をクリックしてアクション編集画面を閉じます

《購買情報の学習について》

  • 購買商品の「アイテムコード」は必須項目です。
  • 「小計」「単価」「数量」は任意の設定項目となります。
  • 「アイテムコード」は商品詳細ページのURLやタグから取得した「アイテムコード」と一致する必要があります。
  • 複数商品が投入されている場合は、そのすべての商品の設定を記述してください。
  • 注文完了ページでは、注文完了したすべての商品の設定を記述してください。

《ユーザー定義変数でJavaScript変数を利用する際の注意点》

  • ユーザー定義変数で使用するJavaScript変数は、ワンタグが実行される以前に
    呼ばれるように実装してください。

カートの編集

Ver. 5.16

▶ カートページURL正規表現にマッチしないページで、カート内残留アイテムを洗い替えせずにアイテムの追加を行うための〔アクション〕の設定例です

アクションの設定

  1. アクション編集画面を開きます
  2. 任意の「アクション名」を入力し、タイプ選択のプルダウンで「トラッキング」を選択します
  3. カートの編集の『カートに商品を追加する』にチェックします
  4. 「商品を追加」をクリックします
  5. 商品の取得方法を選択画面でユーザー定義変数一覧から、カートに追加する商品のアイテムコードを取得するユーザー定義変数をクリックします
    ※適宜『ユーザー定義変数を作成』からユーザー定義変数を新規作成してください
  6. アクション編集画面で「OK」をクリックします

《カートの編集に関する注意事項》

  • カートページURL正規表現にマッチした場合は、既存のカート洗い替え処理が行われた後に追加/消去の処理が実行されますのでご注意ください。
    ※意図した挙動にならない可能性があるため併用は非推奨です。
  • 最大の表示枠数を超えてカートに商品を追加した場合は、表示枠数を超えたアイテムは表示されません。
  • 『カートに商品を追加する』と『カートの商品を消去する』を同時に行った場合、追加処理の後に消去処理の順に実行されます。
  • 『カートに商品を追加する』と『カートの商品を全て消去する』を同時に行った場合、『カートに商品を追加する』の処理は無視され、『カートの商品を全て消去する』のみ実行されます。

閲覧履歴の編集

Ver. 5.16

閲覧履歴」「閲覧履歴に基づくリアルタイムレコメンド」に使用される閲覧履歴にアイテムの追加を行うための〔アクション〕の設定例です

アクションの設定

  1. アクション編集画面を開きます
  2. 任意の「アクション名」を入力し、タイプ選択のプルダウンで「トラッキング」を選択します
  3. 閲覧履歴の編集の『閲覧履歴に商品を追加する』にチェックします
  4. 追加する商品のプルダウンから閲覧履歴に追加する商品のアイテムコードを取得するユーザー定義変数を選択します
    ※適宜「新規作成」からユーザー定義変数を作成してください
  5. アクション編集画面で「OK」をクリックします

《閲覧履歴の編集に関する注意事項》

  • 『閲覧履歴に商品を追加する』場合、アイテムコード取得正規表現の設定は不要です。
    アイテムコード取得正規表現にマッチした場合でも、結果は無視され、『閲覧履歴に商品を追加する』による閲覧学習が優先されます。
  • 『閲覧情報の学習を行う』と『閲覧履歴に商品を追加する』の両方が実行された場合、レコメンドの際のターゲットアイテムは『閲覧履歴に商品を追加する』で実行されたアイテムコードが利用されます。
  • 閲覧履歴の消去は自動レコメンドの「閲覧履歴」および「閲覧履歴に基づくリアルタイムレコメンド」で 使用されるデータを削除するものです。 機械学習のための閲覧データは別に保存され、削除されません。
  • 『閲覧履歴に商品を追加する』と『閲覧履歴の商品を消去する』を同時に行った場合、『閲覧履歴に商品を追加する』の処理は無視され、『閲覧履歴の商品を消去する』のみ実行されます。

ターゲットアイテムを指定する

▶ 複数ターゲットアイテムを指定する場合の〔アクション〕〔ユーザー定義変数〕の設定例です

  • たとえばカートページや注文完了ページなどのように複数のアイテムを軸にした
    アイテム軸自動レコメンドを行う場合などに利用します。
  • ユーザー定義変数を利用する場合の設定例です。
    データ変数を利用する場合はこちらをご参照ください。

【1】アクションの設定

  1. アクション編集画面を開きます
  2. 任意の「アクション名」を入力し、タイプ選択のプルダウンで「レコメンド」を選択します
  3. 『フィルタ』をクリックして展開します
  4. アイテムコード指定の『ターゲットアイテムを指定する』にチェックします
  5. プルダウンから「新規作成」を選択します

【2】ユーザー定義変数の設定

  1. ユーザー定義変数編集画面で任意の「ユーザー定義変数名」を入力します
  2. タイプ選択のプルダウンでカスタム変数の取得方法を選択/設定を行ってください
    ※サイトの状況に合わせて適宜選択してください
  3. 第三項目目にターゲットアイテムとして指定する商品のアイテムコードとなる変数名を入力します
  4. 「OK」をクリックしてユーザー定義変数編集画面を閉じます
  5. 「OK」をクリックしてアクション編集画面を閉じます

ユーザーIDの書き換え

《ユーザーID書き換え時の注意点》

  • サイトで発行する値をRtoaster action+のユーザーIDとして使用する場合、セキュリティ上の観点から、会員IDなどをそのままの値で利用することはお控えください。
  • サイトで発行するユーザーIDはUUID形式(XXXXXXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXXXXXXXXXX という36文字)ではない、250文字以下としてください。

《ユーザーIDの書き換えについて》

  • ユーザーIDの書き換えを行った際にユーザーIDが以下に該当する場合は、ユーザーIDの書き換えは行われません。(Rtoaster action+が自動発行するCookieがユーザーIDとなります。)
    • “” (空の文字列)
    • 制御文字(文字コードが0x00~0x1Fおよび0x7Fの文字)を含む文字列
    • “undefined”
    • “null”
  • ユーザーがサイト訪問後にログインした(ユーザーIDの書き換えが行われた)場合、
    Rtoaster action+が自動発行するCookieとお客様が使用するユーザーIDとの変換処理が行われるため、ログイン前とログイン後で同一のユーザーとして認識することができます。

データ変数を利用したユーザーIDの書き換え

▶ サイト訪問者を特定する値を、お客様のWebシステムで発行している場合に、
  ユーザーIDの書き換えを行う際の〔アクション〕〔データ変数〕の設定例です。

【1】アクションの設定

  1. アクション編集画面を開きます
  2. 任意の「アクション名」を入力し、タイプ選択のプルダウンで「トラッキング」を選択します

ユーザーIDの書き換えを行うページで、トラッキングが実行される「ルール」が既に存在する場合は、新たにアクションを設定する必要はありません。
関連事項 ▶《複数のルールに同一ページがマッチする場合

【2】データ変数の実装

  1. 〔バージョン〕タグを開きます
  2. 「データ変数を用いた値の送信方法」をクリックして表示されているコードをクリックして取得します
  3. user_id: "書き換えるユーザーIDを入れてください", の箇所を任意に変更します
  4. 該当のWebページに変更したコードを実装します
    このとき、ワンタグのコードより上に貼り付けを行ってください

《データ変数をサイト実装する際の注意点》

データ変数は、ワンタグが実行される以前に呼ばれるように実装してください。

ユーザー定義変数を利用したユーザーIDの書き換え

▶ サイト訪問者を特定する値を、お客様のWebシステムで発行している場合に、
  ユーザーIDの書き換えを行う際の〔アクション〕〔ユーザー定義変数〕の設定例です。

【1】アクションの設定

  1. アクション編集画面を開きます
  2. 任意の「アクション名」を入力し、タイプ選択のプルダウンで「トラッキング」を選択します
  3. ユーザー情報の『ユーザーIDを書き変える』にチェックします
  4. ユーザーIDのプルダウンから「新規作成」を選択します

【2】ユーザー定義変数の設定

  1. ユーザー定義変数編集画面で任意の「ユーザー定義変数名」を入力します
  2. タイプ選択のプルダウンで「JavaScript変数」を選択します
  3. 「変数名」にユーザーIDとなる変数名を入力します
  4. 「OK」をクリックします
  5. アクション編集画面で「OK」をクリックします

《ユーザー定義変数でJavaScript変数を利用する際の注意点》

ユーザー定義変数で使用するJavaScript変数は、ワンタグが実行される以前に
呼ばれるように実装してください。

JavaScript関数を利用したユーザーIDの書き換え

▶ サイト訪問者を特定する値を、お客様のWebシステムで発行している場合に、
  ユーザーIDの書き換えを行う場合の〔アクション〕の設定例です。

【1】アクションの設定:JavaScript関数

  1. アクション編集画面を開きます
  2. 任意の「アクション名」を入力し、タイプ選択のプルダウンで「JavaScript関数」を選択します
  3. トラッキングより前にJavaScriptが実行されるように優先度を入力します
  4. スクリプト欄にJavaScriptを設定します
記述例
user_id: "書き換えるユーザーIDを入れてください", の箇所を任意に変更してください

【2】アクションの設定:トラッキング

  1. アクション編集画面を開きます
  2. 任意の「アクション名」を入力し、タイプ選択のプルダウンで「トラッキング」を選択します
  3. JavaScript実行後にトラッキングが行われるように優先度を入力します

ユーザーIDの書き換えを行うページで、トラッキングが実行される「ルール」が既に存在する場合は、新たにアクションを設定する必要はありません。
関連事項 ▶《複数のルールに同一ページがマッチする場合》

《JavaScript関数を利用してユーザーIDの書き換えを行う際の注意点》

ユーザーIDの書き換えを行う場合、トラッキング前にJavaScript関数が実行されるように
優先度を設定してください。

ユーザーIDの移行

ユーザーIDの書き換えを行っているサイト環境が一新し、IDの形態などが変更される際に、これまでのユーザー情報を引き継ぎます。

《ユーザーIDの移行について》

  • ユーザーIDの移行後は古いユーザーIDの情報はクリアされます。
  • 移行後のユーザーIDがセッション中に再度ユーザーIDの移行を行った場合、
    移行後のユーザーIDのセッションを一度切ったうえでスコア等の引継ぎを行います。
  • 移行先となるユーザーIDがUUID形式ではご利用いただくことはできません。

データ変数を利用したユーザーIDの移行

データ変数を利用したユーザーIDの書き換えを行っている場合のユーザーID移行設定例です。

実装済みのデータ変数の変更

  • 既に該当のWebページに実装されているデータ変数を変更します
    user_id: "書き換えるユーザーIDを入れてください",  この処理を行っている行の直下に
    original_user_id: "移行元ユーザーIDを入れてください", この処理を加えて、
    "移行元ユーザーIDを入れてください"の箇所を任意に変更してWebページに実装してください
    参考▶データ変数を利用する

ユーザー定義変数を利用したユーザーIDの移行

▶ ユーザー定義変数を利用したユーザーIDの書き換えを行っている場合のユーザーID移行設定例です

【1】アクションの設定

  1. ユーザー定義変数を利用したユーザーIDの書き換えで利用しているアクションの編集画面を開きます
  2. ユーザーIDのプルダウンから、移行後の新しいユーザーIDが挿入される変数を選択します
    ※ユーザー定義変数を新規設定する場合は【2】ユーザー定義変数の設定 の手順をご参照ください
  3. ユーザー情報の『移行元ユーザーIDを設定する』にチェックします
  4. 移行元ユーザーIDのプルダウンから、移行前の古いユーザーIDが挿入される変数を選択します

【2】ユーザー定義変数の設定

  1. ユーザー定義変数編集画面で任意の「ユーザー定義変数名」を入力します
  2. タイプ選択のプルダウンで「JavaScript変数」を選択します
  3. 「変数名」にユーザーIDとなる変数名を入力します
  4. 「OK」をクリックします
  5. アクション編集画面で「OK」をクリックします

JavaScript関数を利用したユーザーIDの移行

▶ JavaScript関数を利用したユーザーIDの書き換えを行っている場合のユーザーID移行設定例です

  • アクションの設定変更:JavaScript関数
  1. JavaScript関数を利用したユーザーIDの書き換えで利用しているアクションの編集画面を開きます
  2. スクリプト欄のJavaScriptを変更します
記述例
original_user_id: "移行元ユーザーIDを入れてください", の処理を追加し、
"移行元ユーザーIDを入れてください", の箇所を任意に変更してください

《JavaScript関数を利用してユーザーIDの移行を行う際の注意点》

ユーザーIDの移行を行う場合、トラッキング前にJavaScript関数が実行されるように
優先度を設定してください。