Rtoaster action+の自動レコメンドを利用する為に必要な手順概要です。
▼ 目次
自動レコメンド事前準備
自動レコメンドは、ユーザーの閲覧・購買情報を基にレコメンドするアイテムのリストが生成されます。
自動レコメンドを利用するためには、Rtoaster action+が学習情報を収集し蓄積するための準備が必要です。
行動学習
サイト訪問ユーザーの行動情報を取得するには、サイト上でトラッキングを行う必要があります。
ワンタグをご利用いただくか、Rtoaster基本コードをサイトに実装してください。
アイテム学習
アイテムの閲覧を学習するためにアイテムコード取得正規表現を設定します。
アイテムコードがURLに含まれる場合、正規表現に一致するアイテムコードを閲覧学習します。
※アイテムコードがURLに含まれない場合はこちらをご参照ください。
※アイテムコード取得正規表現を設定せずに閲覧学習を行う場合はこちらをご参照ください。
Rtoaster action+管理画面で設定を行います。この設定は管理者のみ可能です。
- 「アクション・効果測定」>「共通機能設定」>「自動レコメンド基本設定」
- 〔学習基本設定〕タブを選択して「編集」をクリックします
- アイテムコード取得正規表現を設定します
《設定イメージ》
閲覧学習コードの実装
アイテムコードがURLに含まれない場合、アイテムの閲覧学習を行うためのコードを
サイトに実装する必要があります。
実装方法は以下いずれかをご参照ください。
本手順は、アイテムコード取得正規表現でURLに含まれるアイテムコードを取得する場合には対応不要です。
■ ワンタグを利用した閲覧学習コードの実装
Rtoaster action+管理画面の設定箇所は以下をご参照ください。
- 「その他」 > 「ワンタグ設定」 > 〔アクション〕タブ
- 「アクションを作成」をクリックします
- アクション編集画面で、アクション名を任意に入力します
- タイプでトラッキング(デフォルト)を選択して閲覧情報の学習の『閲覧情報の学習を行う』をチェックします
- 閲覧された商品のアイテムコードを設定します
- 「OK」をクリックしてアクション編集画面を閉じます
- 〔条件〕と〔ルール〕を登録してワンタグを「公開」します
《関連記事》
■ Rtoasterタグを利用した閲覧学習コードの実装
以下いずれかの方法でサイト実装を行ってください。
【アイテムコード取得正規表現で閲覧学習対象のページをマッチさせて、閲覧学習を行う場合】
- Rtoaster action+管理画面からタグを取得してサイト実装を行ってください。
-
- 「その他」 > 「Rtoasterタグ取得」
- Rtoaster基本コードの含めるコードの種類(オプション)で『閲覧学習コード』にチェックします
- 生成されたタグを利用してサイト実装を行います
【アイテムコード取得正規表現を設定せずに、閲覧学習を行う場合】
- Rtoaster.History.add()の実装を行ってください。詳細はこちらをご参照ください。
《関連記事》
購買学習コードの実装
購買情報を基に自動レコメンドを行う場合、アイテムの購買学習を行うためのコードを
サイト上のコンバージョンページに実装する必要があります。
実装方法は以下いずれかをご参照ください。
■ ワンタグを利用した購買学習コードの実装
Rtoaster action+管理画面の設定箇所は以下をご参照ください。
- 「その他」 > 「ワンタグ設定」 > 〔アクション〕タブ
- 「アクションを作成」をクリックします
- アクション編集画面で、アクション名を任意に入力します
- タイプでトラッキング(デフォルト)を選択して購買情報の学習の『購買情報の学習を行う』をチェックします
- 購買商品の「商品を追加」をクリックします
-
アイテムコードを『直接入力』または『ユーザー定義変数』を選択して設定します
(単価・数量・小計は適宜設定を行ってください) - 「OK」をクリックしてアクション編集画面を閉じます
- 〔条件〕と〔ルール〕を登録してワンタグを「公開」します
《関連記事》
■ Rtoasterタグを利用した購買学習コードの実装
Rtoaster action+管理画面からタグを取得してサイト実装を行ってください。
- 「その他」 > 「Rtoasterタグ取得」
- Rtoaster基本コードの含めるコードの種類(オプション)で『購買学習コード』にチェックします
- 生成されたタグを利用してサイト実装を行います
《関連記事》
コンバージョンページ設定
購買情報を基に自動レコメンドを行う場合、購買学習コードのサイト実装に加えて、
Rtoaster action+管理画面でコンバージョンページ設定を行う必要があります。
- 「アクション・効果測定」>「共通機能設定」>「コンバージョンページ設定」
- コンバージョンページ設定画面で「コンバージョンページを作成」をクリックします
- コンバージョンページ編集画面で設定を行います
- 「OK」をクリックしてコンバージョンページ編集画面を閉じます
アイテム情報の登録
自動レコメンドで利用する商品情報を、Rtoaster action+にインポートします。
アイテムマスタの準備
自動レコメンドで利用する商品情報をCSVまたはTSVファイルで作成してください。
このファイルをアイテムマスタと呼びます。
《関連記事》
自動レコメンド基本設定
アイテムマスタをRtoaster action+へインポートするために管理画面で設定を行います。
この設定は管理者のみ可能です。
- 「アクション・効果測定」>「共通機能設定」>「自動レコメンド基本設定」
- 〔アイテム設定〕タブで「編集」をクリックします
- アイテムフィールド名を設定します
アイテムマスタのインポート
アイテムマスタをRtoaster action+の管理画面から手動でインポートします。
- 「アクション・効果測定」>「共通機能設定」>「自動レコメンド基本設定」
- 〔アイテム設定〕タブで「データインポート」をクリックします
- 『差分更新』『置換更新』を選択してアイテムマスタのデータインポートを行います
《関連情報》
アイテムマスタのインポートを管理画面から行わず、バッチ処理で自動的にRtoaster action+へインポートする場合にはRtoaster自動データアップロードプログラムをご利用ください。
自動レコメンド設定
Rtoaster action+管理画面でレコメンド場所に自動レコメンドの設定を行ってください。
以下はWebページでレコメンドを行う際の Rtoaster action+管理画面の設定手順 概要です。
Webテンプレート設定:通常
サイト上に表示するレコメンド枠のテンプレートを設定します。
- 「アクション・効果測定」>「Web設定」>「Webテンプレート設定」
- 「Webテンプレートを作成」をクリックします
- Webテンプレート選択画面で「通常」をクリックします
- Webテンプレート編集画面でレコメンドする商品を表示する際のWebテンプレートをHTML形式で設定します
- 「OK」をクリックしてWebテンプレート編集画面を閉じます
《関連記事》
Webテンプレート設定:ポップアップ
サイト上に表示するレコメンド枠のテンプレートを設定します。
- 「アクション・効果測定」>「Web設定」>「Webテンプレート設定」
- 「Webテンプレートを作成」をクリックします
- Webテンプレート選択画面で「ポップアップ」をクリックします
- ポップアップテンプレート選択画面で利用するテンプレートを選んでクリックします
- ポップアップテンプレート編集画面でレコメンドする商品を表示する際のポップアップテンプレートを設定します
- 「OK」をクリックしてWebテンプレート編集画面を閉じます
Webレコメンド設定
自動レコメンドの種類・レコメンド場所名・エレメントIDを設定します。
- 「アクション・効果測定」>「Web設定」>「Webレコメンド設定」
- Webレコメンド設定画面で「Webレコメンド場所を作成」をクリックします
- レコメンドタイプ・レコメンド方法選択画面で通常/ポップアップを選択します
- レコメンド方法選択画面で「自動レコメンド」を選択して「OK」をクリックします
- 自動レコメンド種類選択画面で自動レコメンドの種類を選択します
-
Webレコメンド場所編集画面で設定を行います
(フィルタを設定する場合は「フィルタを設定」をクリックして適宜設定を行ってください) - 「OK」をクリックしてWebレコメンド場所編集画面を閉じます
Webテンプレート設定・Webレコメンド設定の完了後、「設定の反映」を行ってください。
《関連記事》
レコメンドを行うためのサイト実装
新しく設定したレコメンドをサイトに表示するためのコードをサイトに実装する必要があります。
ワンタグをご利用いただくか、Rtoasterレコメンドコードをサイトに実装してください。
レコメンド場所毎に詳細は以下をご参照ください。
【レコメンド場所タイプが通常の場合】
《ワンタグ関連記事》
《Rtoasterレコメンドコード関連記事》
【レコメンド場所タイプがポップアップの場合】
《ワンタグ関連記事》
《Rtoasterレコメンドコード関連記事》