サイトの訪問回数に応じてコンテンツを出し分けたい

サイトの訪問回数によってお客様のニーズは異なるため、適切な訴求内容も変わってきます。
Rtoaster action+の機能を使えば、訪問回数に応じてコンテンツを出し分けることができるため、サイトの理解度や企業に対する認知度に応じて、お知らせする情報を表示することが可能です。

施策の概要

ルールベースレコメンド」はユーザー情報(閲覧情報・訪問回数など)やユーザー属性(性別・年代など)をレコメンドの条件として設定し、条件に該当した場合にレコメンドを表示させる機能です。

たとえば、以下のように訪問回数に応じてトップページのメインバナーを出し分けます。

  • 初回訪問     :はじめての方へ
  • 2回目以降の再訪:期間限定の特集

メインバナーは視認性が高く、サイト内の導線としても有効な場所であるため、お客様の興味関心をひく情報を表示することで回遊を促し、離脱を防止する効果も期待できます。

主な準備事項

管理画面設定手順

1.Webコンテンツグループ設定

Webコンテンツグループ設定で「通常」コンテンツを設定します。

※訪問回数(初回訪問・2回目以降の再訪)に応じてバナーの出し分けを行うには、2つのWebコンテンツグループ設定が必要です。

  1. 「アクション・効果測定」>「Web設定」>「Webコンテンツグループ設定
  2. 「Webコンテンツグループを作成」をクリックします
  3. Webコンテンツタイプ選択画面で「通常」を選択します
  4. Webコンテンツグループ編集画面で以下を設定します
    • 任意のWebコンテンツグループ名を入力します
    • 「コンテンツを追加」をクリックします
    • コンテンツ編集画面で任意のコンテンツ名を入力します
    • コンテンツに表示するHTMLを入力します
    • 「OK」をクリックしてコンテンツ編集画面を閉じます
  5. 「OK」をクリックしてWebコンテンツグループ編集画面を閉じます
  6. 複数のコンテンツを設定するため、2つ目以降のコンテンツは「Webコンテンツグループを作成」をクリックして登録します
    ※初回訪問のお客様に表示するコンテンツと、2回目以降の再訪のお客様に表示するコンテンツの2つを登録します

2.Webレコメンド設定

Webレコメンド設定では、3つの設定を行います。

※訪問回数(初回訪問・2回目以降の再訪)に応じてバナーの出し分けを行うには、1つのレコメンド場所に2つのレコメンドルール/コンテンツの設定が必要です。
初回訪問のお客様に一致するレコメンドルール/コンテンツと、2回目以降の再訪のお客様に一致するレコメンドルール/コンテンツを設定します。

■ レコメンド場所の設定

  1. 「アクション・効果測定」>「Web設定」>「Webレコメンド設定
  2. 「Webレコメンド場所を作成」をクリックします
  3. レコメンドタイプ・レコメンド方法選択画面で「通常」を選択します
  4. レコメンド方法選択で「ルールベースレコメンド」を選択して「OK」をクリックします
  5. Webレコメンド場所編集画面で任意のWebレコメンド場所名を入力します
  6. 任意のエレメントIDを入力します
  7. 「保存してレコメンドルールの設定」をクリックしてルールの設定を行います

■ レコメンドルールの設定

  1. Webレコメンドルール一覧画面で「Webレコメンドルールを作成」をクリックします
  2. Webレコメンドルール編集画面で任意のレコメンドルール名を入力します
  3. 「対象ユーザーの条件を設定」をクリックします
  4. 条件選択画面から「訪問」を選択します
  5. 訪問条件編集画面で、訪問回数を「1」「に一致する」に設定します
    ※初回訪問             :訪問回数を「1」「に一致する」に設定します
    ※2回目以降の再訪:訪問回数を「2」「以上」に設定します
  6. 「OK」をクリックして訪問条件編集画面を閉じます

■ コンテンツの設定

  1. Webレコメンドルール編集画面で「コンテンツを設定」をクリックします
  2. コンテンツ編集画面のコンテンツ種別で『Webコンテンツグループ』のラジオボタンを選択します
  3. Webコンテンツグループのプルダウンから条件に紐づけるWebコンテンツグループを選択します
  4. 「OK」をクリックしてコンテンツ編集画面を閉じます
  5. 「OK」をクリックしてWebレコメンドルール編集画面を閉じます
  6. 複数のレコメンドルール/コンテンツを設定するため、「Webレコメンドルールを作成」をクリックして登録します
    ※レコメンドルールの設定の手順「2」以降を対応します
  7. 「OK」をクリックしてWebレコメンドルール一覧画面を閉じます
  8. 「OK」をクリックしてWebレコメンド場所編集画面を閉じます

3.設定の反映

管理画面設定後、設定の反映を行います。

  • 新規作成したコンテンツ、Webレコメンド場所の「設定の反映」を行います。
  • 詳細は「設定の反映」をご参照ください。